スポンサーサイト-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
| ![]() |
リボエキスポへ行ってきました2008-10-28 Tue 00:00
![]() 10/25、秋葉原で行われたリボエキスポにミクロブロガー仲間のサクラんさん、SATさん、ゼントランさん達と共に行って参りました。 え~、内容についてなのですが「リボエキスポに行ってきました。以上!」で締め括りたい程に…実りの無いイベントでした(汗) 前日から我が家にサクラんさんが泊まってミクロ談義に華を咲かしたり、撮影を一緒に行ったりとモチベーションも高く、開始時間前から勇んで行ってお客さんの待ちはそれなりの感じ。 しかし会場はやたらと狭くアニメグッズのお店の半分…実質1/3程度かな?…を借りてショーケースに新作のリボを並べていたのですが、なんだろう…期待し過ぎたのかな? 正直電車賃かけて見に来るイベントではありませんでした。実際遅れてやってきたゼントランさんと合流した頃には会場前の廊下はガラガラ。目新しい商品がある訳でもないので、普通にリボが販売してるお店にやってきた感覚でしたね。ショーケースの中も既に情報や画像が既出なものばかりで、目新しいと思えるものはありませんでした。クイーンズブレイドのリボがありましたが、それは撮影禁止でしたしねぇ。 特にがっかりだったのがアッセンブルボーグの予約販売。現地にまで再び取りに来いって、それなら最初から通販で予約します(帰宅後、通販のページにアクセスしてみたら通販代が500円。我が家から秋葉原まで550円…取りに行く手間も考えれば店頭販売の予約って本当意味無いような。秋葉原に頻繁に来る客しかターゲットじゃないという事?) 撮影も何枚か行ったのですがあまりのモチベの低下に今回のレビューは以上にしておきます(がくり ![]() テンションがた落ちしたビンテージ達のテンションが少し戻ってきたのはリボエキスポが行われていたビルの下の方で行われていたロボット魂のイベントブースに来た辺り。特にミクロサイズのガイヤーにちょっとトキメいちゃいましたよw ウェーブライダーに変形するOOのガンダムも割とリーズナブルの値段で良かったなぁ。 さてその後ですが当然の流れで秋葉原買い物ツアーに早代わり。リバティやゴールデンエイジ、ノンストップさんなどを巡りました。そこでゲットしたのは以下の品々。 ![]() まずは「ルパン三世」の五右衛門と銭形のとっつぁんのフィギュア。サイズがミクロルパンと近かったもので絡められるかと思って購入しました。動きとして手が上げられる事と首を回せる事、あと五右衛門の腰が捻れる程度なのですが。 ![]() 付属品は五右衛門は斬鉄剣の抜き身状態と鞘あり状態。とっつぁんは手錠と十手です。ミクロに持たせるには細いのですが、斬鉄剣はレディの手には割とフィットします。 ![]() 実際のフィギュアサイズとしてはミクロよりちょっと小さい感じ。けれどこのようにアクションしてるシーンなら多少誤魔化しが効くかな? 五右衛門は遠近法ということで(笑 ![]() 今回もビンテージのカミさんが同行していたのですが、ビンテージのカミさんが大好きなナイトメア・ビフォア・クリスマスのジャックのフィギュアも購入しました。自立しないし、手の上げ下げと首を回す程度しか出来ないのですが雰囲気は良い感じw ![]() 安価な割に顔パーツは三つも入ってました。しかも無理すればミクロにも付けられますw ミクロマン・ジャックとか作っちゃおうかな(笑 ![]() 嬉しかったのは以前から欲しかったマテフォのシャイニングコートエデションが手に入った事。最近マテフォ全般が手に入り難いですからねぇ。頭が手に入ったら挿げ替えてみたり、そのままモブキャラクターとして使ったりしていこうと思います。 ![]() そのままドロイドとして使用したり、改造パーツ、武器パーツなどにも色々と利用出来そうなゾイドのネオブロックスも三体ゲット。スズメ蛾型のスピアウイング、バッタ型のメタルホッパー、亀型のシェルカーンの三体です。 ![]() ノンストップさんではショーウインドウに飾ってあったスピードレーサーのマシンを売ってもらえました。何かウロボロスに似たようなデザインですが、サイズ的にもミクロシスターにピッタリですね。タイヤ部分はきちんと回す事が可能です。色合い的にもハンネのマシンにしようかなと。 ![]() 正面から見るとこんな感じですね。普通のミクロを乗せる事も可能ですが、かなり体勢が窮屈な事になりそうです。他にも購入したものがあるのですが、それは別エントリで紹介したいと思います。 リボエキスポ自体は残念なイベントでしたが、ミクロブロガー仲間の皆さんとお会い出来たのはやはり嬉しいですねー。サクラんさん、SATさん、ゼントランさん、お付き合い有難う御座いました。また一緒に集まりたいですねー。他のミクロブロガー様達とも是非機会があればお会いしたいと思います。 本日はリボスキスポ及びアキバ買い物ツアーの報告でしたっ。 スポンサーサイト
|
この記事のコメントマテフォのシャイニングコートエデションとか売っていたなら行けばよかったかも…とも思いますが会場の狭さを聞くと肩透かし感が大きかったみたいですね。リボ好きとしては残念です。
2008-10-28 Tue 02:16 | URL | こーちゃ #JXoSs/ZU[ 編集]
リボルテックも最近ちょっと変ですよね。アッセンブルボーグも散々引っ張って限定販売って・・・・。
タイヤマシンはかなりミクロテイストで良い感じですね! ポチ! なんだか期待はずれなイベントだったようですね(。。;
アッセンブルボーグはいったい何時発売されることやら・・・ お買い物記事の方が興味津々で見ちゃいましたよ(^^) 限定版のガイヤーはカッコイイのですが、これだけじゃ六神合体できないじゃん!とか思いつつ(笑) ポチ! >こーちゃさん
マテフォのシャイニングマテは秋葉原のリバティに二つ入ってまして、ビンテージとサクラんさんが一つずつ購入しました。お値段的には3000円近くだったので安いという程では無いですが普通だったかなと。 リボエキスポは…ん~、ちょっと残念でしたね; あれだけ楽しみにしていたアッセンブルボーグですから帰宅した後も予約を忘れてしまった程ですので…(汗
2008-10-28 Tue 22:45 | URL | ビンテージ #3fSe.YNE[ 編集]
>misodrillさん
拍手、有難う御座いますー。 リボ、ちょっと迷走してますよね。SFOはザンギが他のキャラと同サイズだったり、アッセンブルは最初は1体+バイク、次は仲間二人、敵側キャラが出るのは早くても二月ってのがガックリしてしまいます; タイヤマシンは今回の中でも収穫ですね。他の収穫はまた後日にUPしたいと思いますー。
2008-10-28 Tue 22:47 | URL | ビンテージ #3fSe.YNE[ 編集]
>龍牙さん
拍手、有難う御座いますー。 アッセンブルボーグは一応12/15が最初の発売ですね。但し最初は一体だけ+バイクというちょっとバランスの悪いラインナップですが; ガイヤーは六神合体の中に含まれていたもののリカラー版のようです。うむむ、ちょっと欲しいなぁ…。
2008-10-28 Tue 22:49 | URL | ビンテージ #3fSe.YNE[ 編集]
|
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック |
| HOME |
|